content
***自装(自分で着る)***
・補正と襦袢の見直し、衣紋を抜く方法やなりたい衿元
・着物を綺麗に着る方法
・おはしょり調整
・サイズの異なる着物を着る時の工夫レッスン
・自分で浴衣・帯結びレッスン
・袋帯・兵児帯の結び方
・名古屋帯アレンジ リボン太鼓・猫耳太鼓他
・兵児帯のアレンジレッスン(銀座結び・銀座結び風・薔薇結び・帯結ばない帯結び等その他いろいろ)の中から2つ
・半幅帯のアレンジレッスン(パタパタ結び・ダブルリボン・リボンパタパタ・リボン・文庫結び・風船太鼓・貝の口・アイリス結び・カルタ結び・帯結ばない帯結びその他いろいろ)の中から2つ
・帯結ばない帯結びレッスン(ayaaya's認定)
・固い、短い、家にある名古屋帯などを攻略アレンジするレッスン
・短い名古屋帯でお太鼓結び(ルミちゃんアヤちゃんお太鼓結び)
・長襦袢の着方
・礼装 訪問着
・礼装 二重太鼓
・伊達襟のつけ方
・女袴の着方
・銀座結び(袋帯)
・銀座結び(名古屋帯)
・着物コーディネートレッスン
・ガッツリ復習レッスン(出来ないところ等、復習していきます)
・復習1時間してお茶タイム30分ゆるレッスン
・半衿縫付けレッスン(ピンor縫うorテープ)
・てぬぐいで前掛け(食事の時用)手作りレッスン
・半幅帯手作りレッスン
※ 裁縫レッスンは、時間内で終わらない場合、続きは自宅でお願いしております。
もちろん、2回レッスンに分けても可能です。
***他装(人に着付け)***(身内やお友達に着付けするための他装レッスン)
・人に着付け 襦袢 半幅
・人に着付け 着物と半幅いろいろ
・人に着付け お太鼓結び
・人に着付け 浴衣・帯結び
・人に着付け 二重太鼓(身内に結ぶ二重太鼓)
・女袴の着付け方
・ガッツリ復習レッスン
※振袖着付け、黒留袖着付け他装は除く