初めての着付けレッスンコーデ
こんにちは♪
横浜市で着付け教室をしているalohaです。
まだまだ暑いですが、だんだんと秋になっていくように
初めての着付けの生徒さん、増えてきました♪
この時期からスタートすると、秋には自分で
着物着て、ランチや紅葉に出かけられます♪
あっつ~~い夏が終われば、、、
楽しい秋ですね^^
初めての着付け教室は、最初は肌着、襦袢の着方からです
ただの下着じゃん!と言う勿れ
着物は、下着がピタッと着れてこそ、
着物もきれいに着れるのです!
生徒さんの襦袢姿は載せられませんので、
私の本日のコーデで♪
友達のおばあさんが、もうお年で着ることのできなくなった
大量の着物を友達(孫)に譲り受けたんですが、その中でも着ないと
譲ってくれたものです。
裄が短く小さいので、おはしよりもでない。
対丈で着ました★が、
帯結ばない帯結びで、ひらひらさせてわからなくしました^^
この着物を今日チョイスした理由は、
初めての着付け教室に来てくれたHさんが、
母の合わない着物が着られますか?との
問いに見せて答える為に着ました
着物はわからないことだらけ。と言う人にも
見せて説明していくというのも
理解して楽しんでもらうためにしています
質問は大歓迎です♪
着物は楽しんで工夫して着られるもの!
楽しんでほしいです♪
横浜市着付け教室
横浜市青葉区着付け教室
個人レッスン
個人教室
0コメント